

Windows版のSteamについて、ゲームを起動するためのショートカットアイコンをデスクトップ上に作成すると、たまに絵のようにアイコンが消えて地球のマークになっていることがある。そのアイコンを復元する方法について書いていく。
具体的にはアイコンを再登録すればいいが、まずその手順について。
また、使用しているOSはWindows7で、8や10などバージョンによって違いがあるので注意。
ショートカットアイコンの再登録方法

手順として、アイコン上でマウスの右クリック → プロパティを選ぶ。

プロパティの「Webドキュメント」タブ → 「アイコンの変更」ボタン。

「参照」ボタンを押してアイコンファイルを指定すればOK。
だがここで疑問点「そのアイコンファイルはどこにある?」
ということで、アイコンが保存されている場所について書いていく。
Steamゲームのアイコン保存場所
各ゲームのアイコンが置かれている場所は、2種類ある。ゲームの実行ファイル
ゲームを起動するための本体「○○.EXE」などの実行ファイルには、ショートカットと同じアイコンを登録している場合が多い。これを利用する方法。例えば『Life Is Strange』の場合、
【Steamがインストールされているフォルダ】\SteamApps\common
\Life Is Strange\Binaries\Win32\LifeIsStrange.exe
でも、ゲームによっては実行ファイルにアイコンが入っていなかったり、実際のアイコンと違う場合もあるので、別の方法。
Steamアイコン保存フォルダ
Steamゲームのデスクトップアイコンは決まった場所に保存されているので、それを利用する方法。まず、ゲームのデスクトップアイコンだが、実はメモ帳やテキストエディタを使って読み込むことが可能になっている。
メモ帳を立ち上げて、ゲームのアイコンをその上にドラッグ&ドロップすると、

このようなデータが出てくるが、この「IconFile=」の項目にアイコンの場所が書かれている。
【Steamがインストールされているフォルダ】\steam\games
\cee5dd5d46f78eb6312292c18ff6a43364db0d1c.ico

ここでLife Is Strangeのアイコンが見つかるが、なぜかこれをそのまま再登録してもうまくいかない。
そのため別の場所にコピーするが、分かりやすい場所と名前ということで、先に書いたゲームの実行ファイルと同じフォルダ、名前もタイトル名と同じものにしてしまう。

このアイコンを使って再登録すると、

無事にアイコンが復活した。
そもそも、アイコンが消える原因はWindowsのシステム的な部分があるらしく、それに関する解決方法もネットを調べれば見つかるが、このような再登録という方法もあるということで紹介してみた。
ご参考までに。
タグ:Steam