

私は、PS3のUSBからこのように、torneチューナーとUSBハブ経由で番組保存用HDDを接続、ハブの電源は見る時のみで通常は切っている。
予約録画は全部本体HDDに入れて、今まで問題なし。
だが先日、ハブにHDDを1台増設してtorne上で登録。いつも通り予約録画したら、おかしな現象が起こった。
録画が終わってもtorneとPS3の電源が切れず、何時間も録画が続いている。TVで見ると「録画中、×ボタンでメニューに戻る」の表示。
しょうがないのでメニューに戻ろうとボタンを押したら・・・、操作も電源ボタンすら一切受け付けない。
結局PS3のコンセントを抜いて強制的に止める。再起動はできたが、torneを起動すると録画エラー、番組録画はされていなかった。
原因
何度やっても同じで、故障かHDDとの相性かと色々と試していたが、結局最終的に突き止めた原因は、torneの電源供給不足。HDD増設のため、USBに接続しているtorneへの電源不足になって誤動作したらしい。解決策は、ハブの電源を視聴時に限らず、24時間通電させるだけで起こらなくなった。
しかし、torneはUSBに直に差してHDDは使用していないのにこうなるとは思わなかったが、PS3のUSBはそれだけ電源が少ないらしい。
それでも、コンセントを抜くしかない状態になるのは、まあ、やはりソニーかなと思ったり。
と言う事で、同様の事をやろうとしている方や現象が起こった方はご参考まで。
【Electronics / Goodsの最新記事】