先日の日記で、辛いことがあったなどと書いていたのだが、気持ち的に落ち着いたので、詳しく書こうと思う。
外出した22日の夜中、目が覚めると、肩から通しているIVHの管から点滴が漏れていた。すぐに診てもらうと、管の一部が裂けていた。その日カバンを肩に掛けたためになったのかもしれないが、何とも言えない。
その場で管を外し、後日また入れなければならなず、入れる時の痛みと不安な思い、更に明確な原因がわからず、また起こるのではという不安も付いてくる。
以前から病院内での連絡不備によるトラブルが続いたり、いろいろな制限、更にこれがあったため、もうその時点で、精神的に完全に参っていた。
そして、今いるところの看護婦さんの一人に、若い人がいる。恐らく入って何年も経っていない人ではないかと思う。その人が私の担当になっている。
その人には、その時からの私の辛いところを見られているわけで、またずいぶんひどい言葉も言ってしまった。そんなこと言うべきではないのはわかっていたが、抑えられなかった。それに一生懸命やってくれているのもわかっていたが、それに対しても答えられなかった。
そのため、その人にもずいぶん辛い思いをさせてしまった。
今は無事、新しいIVHの管を入れて、点滴も順調にできている。
そんなわけで、その看護婦さんには以前から一言言っておきたいなとは思っていたのだが、今朝(というか先程)、部屋に来ることがあったために、申し訳無かったと言った。
向こうも安心してくれただろうか、言えて良かったと思う。
精神的に最悪の時は、ここの人が信用できないなんて思っていのだが、その看護婦さんも含めて助けてもらった。今は安心できている。